軽EV(サクラ EKクロスEV)を買う前に見て!テスラやリーフに5年乗ったから分かる真実!バッテリーはサイズが正義!その理由と買ってはダメな人!おすすめする人!No0097

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 93

  • @358ku-chan
    @358ku-chan 10 месяцев назад +3

    初コメです、以前サクラをディラーで拝見しました。セールスさんに、うちの使用状況訪ねられましたが、厳しいかもと言われました。冬積雪する地方田舎なので通勤だけでも3倍も時間掛る場合も月に数回あるし、うちは3回車検を受けて9年は乗りたいのが厳しいと言われた理由かも?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  9 месяцев назад +1

      自分をEVを所有したことのないセールスさんも多いですから、どれくらい使えるか?どれくらい使えないか?知らいない人も多いでしょう。
      所有したこともない人が、ちょっと不安になるような使い方を聞いた時に、おすすめしないというのは、ある意味正しい判断かもしれません。
      実際、私が判断したとすると、常に満タンに充電してたとして、9年乗るとして、その通勤次第で、
      時間で30分、距離で30kmまでなら大丈夫でしょう。
      1時間60kmだとやめておいたほうが良いとおもいます。
      ちなみに、時間的に停車中のヒーターの使用量で言うと、1時間2kwh程度でしょうから、もし通勤時間が30分でその3倍かかると、プラス10km〜15kmほど多く走った計算になります。

  • @jinku12koujirou
    @jinku12koujirou Год назад +9

    新しいもの好きでサクラ買っちゃったけどまだ全然満足してますね笑 片道40kmくらいであればエアコンガンガンかけて往復できるしメインの車って訳でもないしいい車ですよサクラは

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад +1

      新しい物好きにEVは良い選択だと思います。
      しかもサブならなおさら!

    • @jinku12koujirou
      @jinku12koujirou Год назад +1

      @@akinori_labo ハイブリッドと純ガソリンとEVなので何が起きても大丈夫です笑笑

  • @hirataz3
    @hirataz3 Год назад +4

    もとi-MiEV(M)10.5kWh乗りです。バッテリーは充放電性能とサイクル寿命が正義だと思わされました…15分で80%充電できる性能と11年10万キロ走っても劣化しなかったですから。幸い自身自営業者につき卒FITソーラー付自宅兼事務所住まいなんで電気代も困ったことがなく、軽い分電費も良好、作業車ユースだから大抵1日100km未満…まだ条件を選ぶ車だと思いますよ!?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      流石に10.5kWhでは厳しいでしょうが、それでも100kmが目処とる電費なら、使い方を合わせれば、まだまだ使えますよ!

  • @CookiePepper
    @CookiePepper Год назад +1

    WLTC の走行距離が、毎日の平均的な走行距離の3倍以上で、自宅・会社充電が出来れば買いでしょう。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      EVの特性を理解して、それに合わせた使い方が出来るなら全然問題ありません。
      私が言いたいのは、メーカーの謳い文句やEVを所有した事もない営業マンのトークを鵜呑みにして買うと、後々困るよ。と言う事です。

  • @みけっち
    @みけっち 2 года назад +5

    初コメです。3年前にekxを買ってその2年後にev出たので失敗したと思って最近evに買い替えを考えていたのですが思い留まりました。知りたいことが良く解りました。他の動画では快適だけが強調されていて見ていると段々購入に傾いていましたが近所だけとは思っていてもたまに往復90キロくらいのお出掛けも有るしわざわざ充電しに行き40分も待っているのも億劫とか迷うところも多かったのでこの動画に出会って良かったです。ekoも中々気にいっているのでこのまま乗ります。ありがとうございました🚗

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад +1

      参考になれば幸いです!
      EVなどの新しい物好きでないなら、慌ててEVに乗り換える必要無いですよ

    • @かっぱちゃん-d3t
      @かっぱちゃん-d3t Год назад

      初期の10キロワットのミープに乗っています!!東芝製のバッテリーです!!10年、23万キロでほとんど劣化していません!!バッテリーの性能によりますが70キロ位しか走りません!!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      i-MiEVの東芝製SCiB(チタン酸リチウム二次電池)は耐劣化性能に関しては素晴らしいですね。
      その他のデメリットがなければ、もっと普及したかもしれません。

  • @happymoonhideout2727
    @happymoonhideout2727 2 года назад +5

    10.5kwのアイミーブタイプM(東芝SCIBチタン酸イオンバッテリー)は一万回、充電放電繰り返しても劣化がほとんどしません。他のモデルは、GS YUASA搭載モデルは劣化が激しいです。10年まえのモデルは、新車時に105%で10年経過しても、バッテリー容量は、105%でした。
    アイミーブは、長距離には使いません。ハイブリッド車かランドローバーTDIのディーゼル車に乗ります。プリウス等のハイブリッド車を購入した方が良いですよ。
    EVは、何も知らない素人が手を出す車では有りませんよ!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад

      いくらバッテリーサイクルが高くても、同じサイズで200分の1しか容量が無いSCBIは、スペースのない乗用車では使い物になりませんね

  • @you2DX
    @you2DX 3 месяца назад +1

    日産 サクラ 初めてのEV
    セカンドカー
    普通充電で普段使いで片道6キロ
    近場の買い物はサクラメイン
    充電回数は週1〜2回の充電するかしないかで、2年半10000キロ走行
    充電時は100%充電
    バッテリー状態98%
    他の方の動画も見ましたが同じような状態の方もいたので参考になればと
    バッテリー劣化は確かに怖いなと思いながら過ごしてましたが、実際は5年以上は全然乗れてしまうのかなと思っております。
    やはりどの動画も憶測での内容が基本的には多いので今から購入考えてる方はご参考に、乗り心地は今出てるどの軽自動車より快適で満足度は高いと思います。
    電費は春なんかは10
    夏場は7.5 くらいです。
    セカンドカーとしての評価は今の所
    最高ですね。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  3 месяца назад

      同じ80点でも100だと思っていたのと、60点だと思っていたのとでは、感じ方が変わります。
      期待が高ければ高いほど、悪かった時のダメージは大きいし、
      心配していたけど、意外と良かったら喜びが大きい。
      ところで冬場の電費はどれくだいですが?
      あと、メーター表示ではなく、実際に走行した距離って計測していますか?
      春だと航続距離160km表示が160km走っても、まだ20kmほど少し走れるけど
      冬場は航続距離150km表示なのに100kmくらいでバッテリーなくなるでしょ?
      充電間で実際何km走行したのか計測していないなら、満充電でトリップをリセットして、次に充電するときに、メーター表示と実距離を比べてみてください。
      (これからの時期は良い方に出るでしょうが、暖房を使い出すと、、、、)
      ちなみに、現状劣化が少ないのは
      ・走行距離が少ない=充電回数が少ない
      ・自宅充電で、急速充電しない
      5年で2万キロしか走らないなら、全然だいじょうぶでしょうが、1万キロで2%劣化している事実からすると、10万キロで20%劣化ですね。150kmから120kmへ。冬場は80kmほどしか走れないということになってしまいます。
      (比例的には劣化しませんが、10万キロ走るなら急速充電も使うはずなので劣化が早まるのと相殺で)

    • @you2DX
      @you2DX 3 месяца назад

      @@akinori_labo
      コメントありがとうございます。
      冬場なんですがさほど変わらない感じですね
      7の前半くらいな感じです。
      シートヒーターやハンドルヒーターも使わないのもあるのかなと思います。
      後は基本30%切る様な乗り方もする事がないですかね、切るタイミングがないというか
      実際の走行距離は最初の頃はナビで設定した距離と変わらないか確認してましたが、最近は全然気にしていないので見てないですね。
      そうですね、今度久々に計測してみようかなと思います。
      この車で長距離も急速充電も今後する事がまず無いので、このペースですと
      10年で4万キロで8%の劣化
      我が家の買い替え検討の時期はこの辺かなって思います。
      そうなると計算上では92%ですね
      やはり購入される方はこういった乗り方の方が良いとは私も感じてますし、同じような環境で使われてる方だけ大きな喜びを感じているのかなと思います。
      特にサクラは元々乗れる距離が少ないですから、購入の際はよく検討された方がいいことは間違い無いですね。
      もしこれが私の車でしたら急速充電も高速道路も使って遠出するでしょうから(そんな事は絶対にさせてくれないですね笑)
      妻の使い方にはピッタリなんだと思います。

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 2 года назад +5

    IPhoneのバッテリ運用と全く同じ。問題はリチウム高騰。ナトリウム電池とか安くて高性能の電池に置き替わらないと解決しない。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад

      色々な電池が研究されてますが、現状のリチウムより実用的(性能、コスト、安全性)なのはまだないということですね。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Год назад

      リチウム価格は2019年のレベルまで下がっています。

  • @wasay4991
    @wasay4991 2 года назад +3

    走行充電を繰返し場合熱で充電制限受ける車だと不便っぽい

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад +2

      熱問題もそうですが、トヨタのBZ4Xの急速充電がそもそも1日2回までと制限されてますから、もっと不便ですよ

  • @吉本昭仁
    @吉本昭仁 Год назад +3

    2ヶ月前から公用車としてリーフを乗ってます三年落ちです。使用した感想ですが航続距離、充電時間の長さですかね。良いところも有りますがやはりガソリン車の方が良いですね。!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      私が仕事用で乗ってるのはリーフe+ですが、私の使い方と会社に6kW充電器がある環境では、逆にガソリン車には戻りたく無いです

  • @yokoyoko4192
    @yokoyoko4192 2 года назад +3

    劣化したら新品バッテリー交換という手があります。
    リーフの新品バッテリー交換費用は70万円です。
    あとガソリン車よりもEVは部品の数や消耗が少ないのでより長く運用できます。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад +2

      長く運用できるのは素のエンジン車ですよ
      部品はメーカー供給が終わっても、クラシックカーの様に誰かが作ればなんとかなりますが、制御系のシステムは部品供給の終わりと同時にメーカーサポートが終わりると修理出来なくなります

    • @yokoyoko4192
      @yokoyoko4192 2 года назад +1

      @@akinori_labo 自動車電気装置整備士やプログラマーや『テスラやヒョンデの認定修理工場「センチュリーオート」』などがあれば修理はできるんじゃないんですか?

    • @gerektreqretnowar7783
      @gerektreqretnowar7783 Год назад +1

      @@akinori_labo
      たしか、リーフの追加電池の販売はバッテリー制御機構を含んだパッケージ販売のはずですが…

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Год назад

      ちょっと古い軽自動車のエンジン交換費用がディーラーなら25万、親戚のつてで15万でしたよ
      自分で中古エンジン載せたら5万円です。無理です(笑)

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Год назад

      @@akinori_labo 半導体不足で車の生産できなかった既存のメーカーよりも、逆に生産量を増やしたテスラの方が信頼できます。

  • @icollect1003
    @icollect1003 2 года назад +4

    ガソリン車と2台持ちの家庭なら使い分けできるから大丈夫じゃないかな

  • @かっぱちゃん-d3t
    @かっぱちゃん-d3t Год назад

    今の日産、三菱のバッテリーは中華製のバッテリーが主流です、劣化は気になります!!その為に入力制限がかかっています!!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад +4

      中華製がダメ、国産ならOK。と言う単純な考え方はそろそろ止めたほうが良いですよ。
      バッテリーの評価は、どのようなバッテリーを使っているか?でしないと。
      >日産、三菱のバッテリーは中華製のバッテリーが主流です
      と言っても、アリアはリン酸鉄でサクラはリチウムイオン。
      この違いだけでも「中華製」とひとくくりにするのは間違いです。
      ちなみに、さくらもリン酸鉄なら良かったのですが、、、

  • @ショコラ-f7s
    @ショコラ-f7s 2 года назад +2

    ううむ、これはキツい、、込み込み28万の軽に10年以上所有しているのですが、この1台でも全て網羅出来ちゃってるんですよねえ。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад +2

      そうでしょ!
      と言いたい所ですが、流石に比べる対象が違い過ぎで、それと比べたらどんな車も不要になります。

    • @ショコラ-f7s
      @ショコラ-f7s 2 года назад +1

      @@akinori_labo 先生♪そりゃそうだ!笑笑充電池革命が起きないっすかね♪

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Год назад

      @@akinori_labo 最初はちゃんとした車だったわけですからその最初がなければ成り立たないです。

  • @nini89A3
    @nini89A3 2 года назад +5

    国策とはいえ、運用面で懸念点が多くてほんとに普及するのかっていうように聞こえます笑
    大衆目線だとガソリンでいいですね〜

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад +3

      EVに不満が出るのは、「エンジン車と比べる」からです。
      世の中にエンジン車がなくて、EVが始めての車だとしたら、馬車の次がEVだったら、おそらく100%受け入れられていたと思います。
      だとすると、エンジン車の便利さを少し我慢すれば、EVに合わせた使い方を工夫すれば、EVで問題なく生活出来るはずなので、この先、脱炭素やサステナビリティーが優先される時代に向け、我々の考え方も行動も変える必要が有ると言う事でしょう。

    • @jawedz
      @jawedz Год назад

      温暖化がもたらしている害のことも天秤に掛けた方が良いと思います。それにしても2009-2010年に電気自動車の先鞭をつけた三菱や日産は電池の温度管理が専業のテスラほど徹底していない印象です。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      温暖化の問題は本当ですか?声を見ると考え方が変わりますよ。
      ruclips.net/video/W9Tt5Cw5OUU/видео.html
      あと、バッテリーの温度管理が出来ていないからバッテリーが劣化すると思われていますが、実際温度管理をしていないリーフe+に乗ると、問題は温度管理ではなくバッテリー容量です。
      ・バッテリーが小さいと常に100%充電で使うので劣化が早い
      →バッテリーが大きいと80%までの充電で使えるので劣化しにくい
      ・バッテリーが小さいと温度が上がりやすい
      →バッテリーが大きいと急速充電でも、真夏の走行でも。危険な温度にならない
      なので、大きなバッテリーで温度管理されているのが一番良いですが、小さなバッテリーで温度管理するより、大きなバッテリーで温度管理しないほうが劣化が遅いので、この動画で言っているように水冷でも20kWhのバッテリーは劣化が早いです。

    • @jawedz
      @jawedz Год назад

      @@akinori_labo 温暖化は事実です。科学的に解明された事実です。声ってなんなんですか。愚かなデタラメに騙されないように。温度管理の話、温度管理をしているテスラは劣化のデータを出していて十年で何パーセント(たしか10%)とかやっていますよ。容量ではないと思います。化学的に高温や極低温でリチウム電池が劣化することはわかっていることです。
      追伸・愚か者の知ったか・ひろゆきのデタラメ動画を示しているとは愚かしい。なんなんだあなたは。二酸化炭素が温暖化を引き起こしているのは疑いもない科学的事実。実害も年々増えている。人類最大の問題に盲目とは。なぜあなたは電気自動車に乗ろうとしているのか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      温暖化していないとは言っていない、温暖化の問題=温暖化の原因がCO2だけではないという話を理解できないステレオタイプか?
      それに、TESLA乗ってたので分かってるけど、10年10%は温度管理「だけ」の効果か?TESLAのバッテリーが20kWhでも10年10%出来るのか?
      すべての事象がたった一つの事柄に紐ついている思ってる、物事を多面的に見れないのは愚かしい
      それにEVはCO2削減の為の乗り物、地球温暖化防止のための乗り物だと思っているなら、頭の中お花畑だな。

  • @syohTube
    @syohTube Год назад

    細かい話やね

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      これを細かいと思う人にはEVは無理です。
      もしくは買っても後悔します。

  • @MAS0051-c7j
    @MAS0051-c7j 2 года назад +1

    近所の会社二社にアイ・ミーブが在ったけど、二台ともサクラに成らずエンジン車に成った。
    二社とも営業の人でなく総務・経理の人が、銀行などに行くのに使ってた。
    EV気運の今、二代目EVに変らなかったのは???。EVに懲りたみたい。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      アイミーブは、リチウムイオン電池の物と、バッテリー劣化が少ないSCiBというチタン酸リチウム電池の物があり、乗っている人の評価が異なりますね

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Год назад +5

    毎日充電するのが面倒くさい人、充電を忘れる人、はほぼ使えませんね。
    往復20km以上走らない人、毎日の自宅での充電が面倒くさくない人、寒い日も暑い日も我慢できる人、急なお出掛けが絶対にない人、3年くらいで必ず売る人。こんなの居ますか?

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      そこまでひどくは無いですよ。
      それに、私は毎日充電するのはプラグ挿すだけなので全然面倒くさく無いし、
      私はプライベートカーは、直近10台の延べ保有年数が15年なので1台平均1年半で乗り換えてますから、
      『こんなの』にいくつか当てはまる人もいると思いますよ。

  • @かっぱちゃん-d3t
    @かっぱちゃん-d3t Год назад

    急速充電は、なるべく控えて、家電の充電をおすすめします!!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      スマホですら急速充電は劣化の原因の一つなので、EVに限らずバッテリー充電では基本ですね。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Год назад +1

      リチウムイオンを8時間で満充電というのは逆に遅すぎます。
      普通のリチウムイオン電池で考えるなら温度管理が出来ていれば2時間20分くらいです。
      もちろん仕様によって違うので一概には言えません。
      更に電池の本当の残量と表示上の%は一致しないのと、複数セルで構成されているのでセル管理の仕方でもかなり変わってきます。
      結局のところ一般ユーザーは作った人が推奨する充電方法を信頼するしかないです。

  • @是枝隆浩
    @是枝隆浩 4 месяца назад +1

    私の使い方では、120点の車です。
    使用条件次第ですよ。。。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  4 месяца назад +1

      バッテリーが新しいうちは良いですが、、、

    • @是枝隆浩
      @是枝隆浩 4 месяца назад

      @@akinori_labo
      初期LEAFからARIYA、SAKURAと所有してますが
      私は不都合は感じませんでした。😋
      使い方では困る方もいらしゃいますね😅

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  4 месяца назад +1

      この動画は初めてEVを買う人向けです。
      酸いも甘いも噛み分けできる
      EV玄人が、前置きなしに「サクラ120点」だと言うと、初めて買う人はガソリン軽自動車より全てにおいて良いと勘違いして買ってしまいます。
      これは、こんなはずじゃなかった。となる前の情報提供です。

    • @是枝隆浩
      @是枝隆浩 3 месяца назад

      @@akinori_labo 申し訳ありませんでした。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  3 месяца назад

      全然謝る必要はないてすよ〜
      玄人目線で「こう言う使い方は良い、こう言う事は注意が必要」みたいな情報は参考になると思います。

  • @abc-yg4fx
    @abc-yg4fx 2 года назад +7

    10年前は、我が家でもEVとハイブリッドとガソリン車の3台持ちの時期がありましたが、臭くて煩くてトロい上に、給油という面倒で無駄な作業を伴うガソリン車やハイブリッド車には誰も乗らなくなり、EV2台になりましたが、待っても待っても国産EVにまともなものが出てこないのが残念なところです。
    アイミーブには10年乗っていますし、リーフも持っていて、昨年こそ買い換えるつもりで、色々と試乗したものの、テスラや中国や韓国のEVに比べるとあまりに国産EVのレベルが低く、結局はアイミーブは乗り潰すことになり、リーフは今年BYDに替えることになりそうです。街乗りには自宅充電で十分な上、取り回しの楽な軽EVが最適ですが、長距離はバッテリーの容量より、充電性能です。日本はあまりにインフラもEVも充電性能が低いので、長距離を視野に入れると、今の日本では、自前で超急速充電網を持つテスラ一択と思います。
    カタログ値との乖離が大きいのは日本が特に酷く、ガソリン車でも、同じ車種の燃費でも海外のカタログと日本のカタログでは大きく違います。EVの航続距離も高速道路をエアコンを使って走行しても十分な電費を表示している国も多くあります。またEVは電欠が怖いのでメーカーもバッファを持っていてゼロになっても2-30km走れることは珍しくありません。(確かベンツはゼロになるとピタリと止まるようですが)EVのバッテリーが激しく劣化するというのは初代リーフの影響で、そういう印象を持たれていますが、今どきのEVは温度管理もしっかりしてきていてスマホのバッテリーのように激しく劣化することはありません。ちなみにアイミーブもMシリーズは4年で乗り換えるつもりだったので、殆ど急速充電による100%充電を繰り返して10年乗りましたが殆ど劣化していませんし、テスラやBYDも長寿命のLFPバッテリーを使うようになり、エネルギー密度の低さも工夫して上げてきています。こうした進化に日本だけが遅れいるようで残念です。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад

      例えばEVバッテリーの火災、海外ではよく報道されていますが、たしかリーフは1件も発生していないはずです。これをどう見るかですね。
      良くも悪くも、日本は石橋を叩いても渡らない国、国民ですから、特に生命が関わる部分、利権が関わる部分は、日本が先行することはないので期待しないほうが良いですよ。
      ちなみに、個人的に買うなら、車の先進性ではTESLA、コスパだと感情的な問題がなければヒョンデIONIC5ですかね。どうしても国産ならアリア、BYDはまだちょっと心配って感じです。

    • @abc-yg4fx
      @abc-yg4fx 2 года назад

      私は既に高齢者ですが、知人でもかつては革新的だった人たちも高齢になると、どんどん保守的になり、その高齢男性が主導権を持っている国では、石橋を叩いて渡らないどころか、叩き壊しているという印象を持っています。
      安全性について言えば、どんなEVでも危険物のガソリンを積んで走る自動車よりは安全で、これは各国の衝突安全性能検査でも明確だと思いますが、コロナ対策でも分かる通り、日本人の安全に対する感覚は、安全と安心は大きく違って合理性はなく、単に新しいもの=知らないものが怖いというだけに思います。
      これは生活スタイルや環境によるのだと思いますが、私の妻はEVにしてガソリンスタンドに行かなくても良いことが一番良いことだと言い、私も運転から給油やメンテンナンスのいずれもがガソリン車の方が面倒=不便で、EVしか選択肢がなくなった最大の理由は、エコでも何でもなく、楽ができるという一点です。
      また、カー・オブ・ザ・イヤーを総ナメにしたIONIQ5は魅力的ですが、安全性とコスパはBYDが最高と思います。既にテスラを抜く販売台数で、EVだけで日産の全車種を抜いています。いずれにしても国産EVに選択肢がないことが残念です。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 года назад

      年齢と同時に積み重ねた経験、特に失敗した経験も積み上がるので、新しい物、事に対して保守的になるのは仕方ないと思います。
      それに国民性も合わさると、、、難しいです
      BYDの安全性ってどうなんでしょ?
      中国は政府が好きに情報操作するので、他国での販売トラブル実績が無いと個人的には信用出来ないです。

    • @abc-yg4fx
      @abc-yg4fx 2 года назад +1

      衝突安全性能などは米国でも欧州でも行われているので、結果については信頼できると思います。どの性能テストをみても、テスラや中国メーカーが上位を占めていますが、バッテリーに関してはBYDが従来よりエネルギー密度を50%向上させたリン酸鉄リチウムのブレードバッテリーは、テスラが今一番力を入れているモデルYにも採用したくらい、現在量産されているものでは最も安全で長寿命ではないかと思います。中国政府は信用できませんが、世界中から人材を集めいている中国企業のレベルの高さは本物です。

    • @gerektreqretnowar7783
      @gerektreqretnowar7783 Год назад +4

      @@akinori_labo
      海外のリーフは7回燃えてますよ(もらい火もありますが、発火もあります)
      日本のウェブサイトには乗ってませんが、英語版Wikipediaには情報ソース付きでまとめられてるので良ければご覧ください。

  • @藤井正司-v3p
    @藤井正司-v3p 2 месяца назад

    モノは購入するまでが最大のお楽しみ期間です。
    盛り上がって購入し、利用に際し環境を受け入れるも良し、売却も良し。人生を楽しむもありかな。
    本稿はおもろ無い、でした。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  2 месяца назад

      人は同じ事実であっても、期待値によって良し悪しの判断が変わります。
      50点の物を
      ・100点だと思って50点と分かるとがっかりする
      ・30点だと思って50点だとわかると、意外と良いと満足する。
      みたいな。そのための動画です。
      それはさておき、
      わざわざパソコンに向かって、おもろ無いとか書いている自分を一度見つめ直してください。仮にそれで憂さ晴らしが出来ていたとしても、生産的な活動をしていない、あなたの人生はおもろ無い、ですよ。

  • @チャオカです-s8k
    @チャオカです-s8k Год назад

    お疲れ様です。20Kwのもろさが分かりました。毎日90%充電すれば1年で200回、2年で400回、寿命70%が300回なので3年前に劣化するのですね。30KW以上了解しました!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      同じように3年後に20%劣化するとしても、50kWhだと残り40kWhありますが、20kWhだと残り16kWhになってしまいますので、実用上の問題は大きいですね。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Год назад +1

      誤解があるようですね。充電サイクルは100%から0%のサイクルで1000回です。リン酸鉄系は3000回。

  • @鴨南ソバ
    @鴨南ソバ Год назад

    どんな車でも、事前に自分の使用用途に合わせた車を選択肢無ければ残念な結果になるのは当たり前でしょう。車が想定している使用場面と異なる状況では
    不満が出るのは当然でしょう。やはり事前に自分の生活状況とかけ離れた使い方をしておきながら不満を言うのはお門違いではないでしょうか。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      問題なのは、EVは一度でも所有しないと、
      >車が想定している使用場面
      が、これまでのエンジン車の感覚や、車のカタログでは、正しく分からないと言う事です。

  • @peaojaru3626
    @peaojaru3626 Год назад +1

    上限が80%、下限が20%
    実質60% でしか基本的に使えない製品って
    記憶にある限りこんな製品なかったと思いますが?
    つまり40%のロス。歩留まり悪すぎですよ!
    資本主義経済の製品とは思えませんね・・・

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад +1

      スマホなど、バッテリーを使う製品はほとんどがそうですよ。
      劣化と引き換えに0-100%で使っているだけです。
      それがスマホの様に短期間で買い替えると劣化に気が付かないから100%まで充電して、0%近くまで使っているのです。
      ただEVの場合は、5年10年乗るでしょうし、簡単に充電出来ないと言うのがあるので、劣化覚悟ででも100%使うのは難しいですね。

    • @peaojaru3626
      @peaojaru3626 Год назад +1

      @@akinori_labo さん返信ありがとうございます
      確かにそうでした!

  • @山口アロエ-q6s
    @山口アロエ-q6s 7 месяцев назад

    ややこしい。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  7 месяцев назад

      と、思う人は余計に注意が必要

  • @風太-u7o
    @風太-u7o Год назад

    乗る人の判断でいいんじゃないでしょうか。
    軽クラスでいちいち小言を言われていてもしょうがない。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Год назад

      EVに慣れている人は、自分の経験から正しい判断が出来るけど、初めてEV乗る人は、カタログや営業マンの情報だけだは正しい判断が出来ないので、その判断の為のマイナスの材料を提供し、適した乗り方を説明しているのです。
      あと、「小言」の使い方間違ってます。
      動画の内容は小言ではありません。
      >いちいち小言を言われても、、、
      これこそがが小言です。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Год назад

      @@akinori_labo 「あと、「小言」の使い方間違ってます」=小言

  • @katsuhase-ut5mo
    @katsuhase-ut5mo 6 месяцев назад

    参考になりません。bydドルフィンに乗ってます。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  6 месяцев назад +1

      bydに乗ってる時点で参考にしなくていいです

    • @user-hq3no4od3j
      @user-hq3no4od3j 2 месяца назад

      bydユーザーのレポートお願いします。